SpaceX創業者イーロン・マスクが火曜の国際宇宙会議でこのように語り、火星移住計画の詳細を明らかにしました。プレゼンはまさに驚きの連続です。今月1日、Falcon 9ロケットが打ち上げ準備中に爆発炎上し、「事故原因は窒素燃料漏れ、11月打ち上げ再開」と先週発表したばかりですけれど、それで終わるSpace Xではなさそうです。
まずは発表直前にリリースされたCG映像で、発射から着陸までのイメージをどうぞ。
[動画の中身]
1. ケープ・カナヴェラル空軍基地の発射台「39a」から推力28,730,000ポンド(13,031トン)のすさまじい力でゴゴゴゴォオと飛び立つ惑星間輸送システム(ITS。旧称・マーズ・コロニアル・トランスポーター。全太陽系に範囲を広げ、数週間前にインタープラネタリー・トランスポート・システムに改名)
2. 切り離し後、宇宙船は軌道でひと休みし、ブースターは地上の発射台に戻ります。
3. 休む間もなく左の推進燃料タンクを上にぴょこんと載せ、また宇宙にゴゴゴゴォオと飛び立つブースター。
4. 軌道で待っていた宇宙船にドッキングして燃料補給。
5. 宇宙船は火星にさようなら~。ブースターは地上の発射台に戻ります。
6. 宇宙船から太陽光発電パネルが羽のように広がり、火星までの電力をこれで確保します。星間巡航速度は時速100,800km。
7. 火星の大気圏突入! 1700℃!
8. やっと火星着陸!倒れません!
9. ドアが開きます。
__________________________

この記事へのコメント