料理の基本は「さ・し・す・せ・そ」
料理の基本は『さしすせそ』。あなたはこれ全部すんなり言えますか?
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油(せうゆ)
そ 味噌
これは、料理において基本となる調味料が、砂糖・塩・酢・醤油・味噌と、さ行を含んでいるためこのように言われます。
また、この調味料の順番は、料理をする上で入れるべき調味料の順番を表しているため、料理をする人たちにとっては基本中の基本とも言える言葉なのです。
では、ファッションの基本は何で表されるのでしょうか?
それは 「か・き・く・け・こ」でした。
__________________________________
あなたはいくつ取り入れていますか?
◆「か」:カーディガン
肌寒くなっていく季節、まだコートを着るほどではないけれど、
でも夏の格好では寒い。
そんな時期に大活躍してくれるのが、

パッと羽織れて、コーデにもこなれ感がプラスされる
カーディガンです

◆「き」:キャップ
シンプルコーデをワンランクUPさせてくれる
アイテムといえば、キャップ。

なんか今日のコーデシンプルすぎるかも・・・
ぜひキャップをかぶって出かけましょ。

◆「く」:クラッチバッグ
クラッチバッグは、荷物がたくさん入るわけではありませんが
だからこそ身軽な雰囲気を醸し出せて、こなれた空気になりますよね。

コーデのアクセントになるようなクラッチバッグで
あなたの着こなしを格上げしましょ。

◆「け」:ケーブルニット
白のケーブルニットはぜひ、ひとつ欲しいアイテムです。

ワイドパンツ、チェックのスカートなどコーデに色々と

◆「こ」:コンバース
ファッショニスタがみんな持っているスニーカーといえば

コンバースと言っても過言ではないのでは?
スニーカーの基本中の基本のコンバースは

自分のコーデによく合う色を選択してみて。
__________________________
※ちょっとこじ付けぽっい感じもしないでもありませんが・・・
参考になったでしょうか?

この記事へのコメント