

愛知県清須市の西枇杷島の陸橋脇お米屋さんが販売しています。
___________________________
営業形態はかなり年季が入った(笑)テントで。何より目立つのが林立する手書き看板だ。
「百万人に一人の変わり者」 「自転車操業もまた楽し」
「思い付きが人生を変える」・・・・・・・・

店内をのぞくと、米10キロ袋が並んでいる。ぶら下がった札に「2000円」。スーパーでは安いのでも3000円くらいだから破格。品質のほどは分からないが。
で、肝心の弁当は、というと、卓の上に大量に積まれている。その数50個ぐらいか。現在時刻午後二時前、その時点でこの分量。店主に聞く。
「こんなにたくさん売れるんですか」
「…余るね」
どうも、弁当販売については採算度外視のようだ。
一つとって購入。内税である。「計算が面倒だから」当たり前か。割りばしもついている。袋にも入れてくれる。

_______________________________
お米10kg2000円
スイカ小1000円、大1500円
めちゃくちゃ大きさに差があるのに500円しか違わない・・・大を買いましょう!
オジサンに「こんなに大きさ違うのに500円しか違わんのと聞いたら「百均は小さいバケツも大きいバケツも100円だろと・・・ニコニコ
話を戻して100円弁当。

________________________________
すげぇ・・・こんなカンジでした。
おかずは、から揚げとコロッケ、ザーサイにたくわん、トマト
_________________________________


この記事へのコメント